TypeScript技術認定試験、Python技術認定試験は「ググってOK」の全く新しい試験です。
2025年8月時点、実務での開発現場において、Copilot、Cursor、ClaudeCode、DevinのようなAIツールは日常的に使うものとなってきています。
また、コードの具体的な書き方はその都度ネットでドキュメントを検索して参照することが常です。
このような状況において、開発に求められる能力は「書き方を覚えている」から「書き方を知っている」「調べ方を知っている」に変化している事から当試験の開発を行いました。
皆様のキャリアアップの一助として当団体の試験をお使いください!
2025年8月1日 10:00-より随時受験可能
[TypeScript技術認定試験]
https://cbttesting.com/typescript/
対象者:プログラミング初心者から中級者、特にWeb開発に関わる方
試験内容:基本文法、型注釈、関数・クラス、非同期処理などTypeScriptの基礎から応用まで
試験形式:オンラインCBT方式、択一・選択式問題中心
試験時間:60分
合格基準:70%以上の正答率
[Python技術認定試験]
https://cbttesting.com/python/
対象者:プログラミング初心者から中級者、データサイエンスやシステム開発に興味のある方
試験内容:基本文法、データ型、制御構文、関数、標準ライブラリの活用など実践的な問題
試験形式:オンラインCBT方式、択一・選択式問題中心
試験時間:60分
合格基準:70%以上の正答率
[受験について]
両試験ともに、ご自宅やオフィスなどからオンラインで受験可能です。受験後は速やかに結果が表示され、スキルレベルの把握に役立てていただけます。キャリアアップや採用・人材育成の指標としてもご活用いただけます。